2006年09月02日
MIHARA
オープン当初から、チェントコーゼが一番長い間お世話になっているブランド・MIHARA YASUHIRO。
多分、このブランド目当てに初めて足を運んで下さった方も多いはず。
ミラノコレクションへの進出、パリでの展示会の成功。
10周年という節目を迎え、職人技はまさに『燻し銀』といえるレベルまで到達していると言える孤高のデザイナー。
シューズだけでなくウェアーも充実し、世界的な知名度も衰えることを知らない。
Designer.Collector.Philosopher.
―デザイナーであり、収集家であり、哲学家である。
これは世界に向けて発表した彼の紹介文に記載された一文。
浜松に来ていろんなお客様を接客し、改めてMIHARA YASUHIROの大きさを知りました。
写真は、パリにて三原さんと撮らせて頂いた一枚です。
多分、このブランド目当てに初めて足を運んで下さった方も多いはず。
ミラノコレクションへの進出、パリでの展示会の成功。
10周年という節目を迎え、職人技はまさに『燻し銀』といえるレベルまで到達していると言える孤高のデザイナー。
シューズだけでなくウェアーも充実し、世界的な知名度も衰えることを知らない。
Designer.Collector.Philosopher.
―デザイナーであり、収集家であり、哲学家である。
これは世界に向けて発表した彼の紹介文に記載された一文。
浜松に来ていろんなお客様を接客し、改めてMIHARA YASUHIROの大きさを知りました。
写真は、パリにて三原さんと撮らせて頂いた一枚です。
Posted by CENTO COSE Hamamatsu at 12:08│Comments(0)