2007年03月12日
Maya civilization with PUMA
この土日の2日間、本当に多くのお客様がお見えになり、とても賑やかで楽しい時間を過ごさせていただきました。
皆様、ご来店誠にありがとうございました。
さて、タイトルを見てピンときた方も多いかもしれませんが、本日は3月にリリース致しましたPUMA BY MIHARA YASUHIROの作品です。
商品と共に送付されてきましたコンセプトから抜粋し、ご紹介致します。
どのような過程を踏み、今回のデザインに至ったか。
三原氏らしい独創的で一線を画した脳内構造・世界観を垣間見ることができます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
テーマ:“オーパーツ” Out Of Place Artifacts ~場違いな工芸品~
[2006年6月15日共同通信]
マヤ文明跡地で新たな発見
マヤ文明の研究を続けていたミハーラック考古学博士によると前代未聞の発見だという。
それは紀元前約1800年頃の『オーパーツ』とも言えるべき摩訶不思議な形の2パーツからなる300gくらいの重さの長さ27インチ、幅4インチ、高さ5インチの物体で、現代の“スニーカー”と言われる運動靴のような形をしていて、この頃にも実際にスポーツのような競技があったのではないかと推測できる。
しかし、その形は現在のそれにあまりにも酷似し、紀元前にそのようなものがあったとは今の我々には予想できなかった事実である。
このような研究を続けるうちに実際の“スニーカー”と言われる運動靴の歴史が変わるかもしれない。
CODE : MY-25
PRICE : ¥25.200
SIZE : 23 ~ 28
CODE : MY-9 love
PRICE : ¥27.300
SIZE : 23 ~ 28
夏なので、足元の『ハズシ』もこれくらい思い切った物をセレクトしてみてください。
こんなPUMAを創れるのも世界でこの人だけだと思います。
皆様、ご来店誠にありがとうございました。
さて、タイトルを見てピンときた方も多いかもしれませんが、本日は3月にリリース致しましたPUMA BY MIHARA YASUHIROの作品です。
商品と共に送付されてきましたコンセプトから抜粋し、ご紹介致します。
どのような過程を踏み、今回のデザインに至ったか。
三原氏らしい独創的で一線を画した脳内構造・世界観を垣間見ることができます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
テーマ:“オーパーツ” Out Of Place Artifacts ~場違いな工芸品~
[2006年6月15日共同通信]
マヤ文明跡地で新たな発見
マヤ文明の研究を続けていたミハーラック考古学博士によると前代未聞の発見だという。
それは紀元前約1800年頃の『オーパーツ』とも言えるべき摩訶不思議な形の2パーツからなる300gくらいの重さの長さ27インチ、幅4インチ、高さ5インチの物体で、現代の“スニーカー”と言われる運動靴のような形をしていて、この頃にも実際にスポーツのような競技があったのではないかと推測できる。
しかし、その形は現在のそれにあまりにも酷似し、紀元前にそのようなものがあったとは今の我々には予想できなかった事実である。
このような研究を続けるうちに実際の“スニーカー”と言われる運動靴の歴史が変わるかもしれない。
CODE : MY-25
PRICE : ¥25.200
SIZE : 23 ~ 28
CODE : MY-9 love
PRICE : ¥27.300
SIZE : 23 ~ 28
夏なので、足元の『ハズシ』もこれくらい思い切った物をセレクトしてみてください。
こんなPUMAを創れるのも世界でこの人だけだと思います。
Posted by CENTO COSE Hamamatsu at 12:48│Comments(0)